当前位置:  首页» 师资力量» 东亚语言文化系
吴菲(日语专业负责人)
   2025-05-05
 

姓名吴菲

职称/职务 副教授/日语专业教师

所在单位:上海商学院 商务外语学院 东亚语言文化系

电子邮箱wfyos@163.com

教育背景

· 硕士吉林大学 日语语言文学2005

· 学士哈尔滨师范大学 日语教育2000

海外经历

· 日本[富山县县厅]国际交流员2015),参与政府访问翻译口笔译、日常翻译口笔译及中文教学、中国文化宣传活动等

研究方向

· 商务日语教学与课程建设

· 日本文学研究

开设课程

· 《商务日语》3-4)(双语)

· 基础日语1-4)(双语)

· 高级日语3)(双语)

· 《高级日语会话》(双语)

· 《日本文学选读》(双语)

· 《日本文学史》(双语)

· 《日本文化概况》(双语)

· 《日语泛读》(双语)

· 《高级日语视听说》(双语)

· 《日语视听说》(1-3)(双语)

· 《商务日语听力》(双语)

· 《中级听力》(双语)

· 《日语会话入门与日剧欣赏》(双语)

代表性成果

1. 吴菲. 《并非因为肤色-对有吉佐和子的《非色》的后殖民女性主义解读》,《北京第二外国语学院学报》[2007]

2. 吴菲. 《关于意译与语言的背景知识--以日本文学为例》,《上海商学院学报》[2007]

3. 吴菲.《“不信之时”的女性话语及日本的女性主义运动》,[甘肃联合大学学报(社会科学版)[2008]

4. 吴菲.《“日本式离婚”<不信之时>的女性分析》[电影文学],[2012](北大核心)

5. 吴菲.《商务日语阅读与语言经济学》[佳木斯教育学院学报],[2014]

6. 吴菲.《人工智能(AI)在商务日语教学中的应用探析[科技视界],[2023]

7. 主持上海市教委项目日本作家有吉佐和子与中国”(2005

8. 主持校教改课题“基于云课堂的线上线下《商务日语》混合式教学模式的同伴支架实践研究” 2021

9. 主持校商务日语双一流课程2023

荣誉与奖励

· 上海商学院第五届优秀青年教师2008

· 校第八届互联网+大学生创新创业大赛优秀指导教师 (2022)

个人寄语

致力于培养兼具日语语言能力与国际商务素养的复合型人才。




氏名呉菲
肩書役職:准教授/日本語専攻教員 
所属部署:上海商学院 ビジネス外国語学院 アジア言語文化学科
メールアドレスwfyos@163.com

学歴

· 修士吉林大学 日本語語言文学[2005]

· 学士ハルビン師範大学 日本語教育[2000]

海外経験

·  日本富山県庁国際交流員(2015年)、政府訪問の通訳(口筆訳)、日常の通訳(口筆訳)、中国語教育、中国の文化の宣伝活動などに参加しました。

研究分野

· ビジネス日本語教育とカリキュラム開発

· 日本文学研究

担当科目

· 『基礎日本語』(1 - 4)(二言語教育)

· 『上級日本語』(3)(二言語教育)

· 『上級日本語会話』(二言語教育)

· 『日本文学選読』(二言語教育)

· 『日本文学史』(二言語教育)

· 『日本文化概論』(二言語教育)

· 『日本語広読』(二言語教育)

· 『上級日本語聴解』(二言語教育)

· 『日本語聴解』(1 - 3)(二言語教育)

· 『ビジネス日本語聴解』(二言語教育)

· 『中級聴解』(二言語教育)

· 『日本語会話入門と日本ドラマ鑑賞』(二言語教育)

主な業績

1. 吳菲.「肌の色ではなく-有吉佐和子の『非色』へのポストコロニアル女性主義的解釈」、『北京第二外国語学院学報』、2007

2. 吳菲.「意訳と言語の背景知識-日本文学を例として」、『上海商学院学報』、2007

3. 吳菲.「『不信のとき』における女性の言葉と日本の女性主義運動」、『甘肃联合大学学報(社会科学版)』、2008

4. 吳菲.「『不信のとき』における『日本式離婚』の女性分析」、『映画文学』、2012年(北京大学核心)

5. 吳菲.「ビジネス日本語の読解と言語経済学」、『佳木斯教育学院学報』、2014

6. .「ビジネス日本語教育における人工知能(AI)の応用について」、『科学技術視界』、2023年

7. 上海市教育委員会プロジェクト「日本作家有吉佐和子と中国」(2005年)を主催

8. 学校教育改革プロジェクト「クラウド教室に基づくビジネス日本語のオンラインオフライン混合教育モデルにおけるピアサポ〖トの実践研究」(2021年)を主催

9. 学校ビジネス日本語の「ダブルファーストクラス」(2023年)を主催

受賞歴

· 上海商学院第5回優秀青年教師(2008年)

· 学校第8回「インターネット+」大学生起業創新コンテスト優秀指導教師(2022年)

本人からのメッセージ

日本語能力国際ビジネスリテラシーをえた複合型人材育成んでいます

 


【关闭窗口】
 
  相关文章